終身雇用は、縮小へ向かうのか?

これから無くなる仕事

5月13日に開催された、日本自動車工業会の会長会見にて
トヨタ自動車の豊田章男社長から、こんな発言があったとのこと。

「雇用を続ける企業などへのインセンティブが
 もう少し出てこないと、なかなか終身雇用を
 守っていくのは難しい局面に入ってきた」

「終身雇用難しい」トヨタ社長発言でパンドラの箱開くか
より引用

日本でも最も強い企業の1つといえる
トヨタ自動車にして
終身雇用を守るのは難しいということは、
もはや日本は、終身雇用はなくなっていく、
と見たほうがいいのではないでしょうか?

もちろん、今すぐというわけでは
ないでしょうが、10年もすれば
当たり前になってる可能性もありますね。

それと同時に、高齢化が進む中、
働きく意欲のある人は、
70歳まで働けるように法改正も視野に
入れた動きも出ています。

日本人の多くは、健康なら、働ける限りは
働きたい、という人のほうが多いのでは
ないかと思います。年金受給年齢のことも
考えると、感情的には受け入れやすい方向
なのではないでしょうか。

この2つを考えると、日本では、
1つの企業でずっと働くというより、
複数の企業で働くことや、転職することが
当たり前になっていくと思います。

働き方改革や、副業の解禁も
考えあわせると、1人が様々な企業で、
複数の仕事をこなす、ということも
十分に考えられるでしょう。

個人としても、1つの会社の業績に
所得や人生が大きく左右されるより、
収入源を複数持ちながら、
暮らしていくほうが、リスクが少なくなる、
と考えることもできますね。

自分がやりたい仕事をする。
そういうチャンスも、今よりも多くなるかもしれません。

そう考えると、今から準備さえしておけば
個人個人が、働き方や、収入の安定性を自分の好みにあわせ
選べる時代になるでしょう。あなたはどうしたいですか?

いずれにせよ、しっかり備えておきましょう。

 

コメント