こんにちは!
今日はアートの仕事についてです。
2018年10月25日、
AIが書いたという絵が、
ニューヨークでオークションに
かけられた結果、4900万円という値が付いた、
ということがニュースになりました。
その絵がこちら
Edmond de Belamy さんという
架空の人物の肖像画ということです。
この絵は、フランスのアート集団「オビアス(OBVIOUS)」。
この「オビアス」は、AIを使った絵画を研究・制作しているチームとのこと。
http://obvious-art.com/
個人的には、
この絵自体がそんなに素晴らしいとは思いませんが(汗
もう1つ、AIがレンブラントの新作を
描き出した、というニュースもありました。
こちらは、レンブラント博物館までが
全面協力したプロジェクトで、
346のレンブラントの絵を学習させ、
タッチ、色使い、レイアウトなどを
ディープラーニングさせたといいます。
3Dスキャナーを使い、油絵で重ね塗りした
感じまでを完全に再現した結果がこれ!
ここまでくると、完全に脱帽って感じですね。
AIがアート領域でも、力を発揮する
可能性を見せてくれたと思います。
こういったAI絵画が、
どんどん登場していくるのは
まだ先になると思いますが、
絵が好きな人は、AIとの
競争なんてことも想定して
おかないといけませんね。
コメント